ブルーベリーと川遊び
今日は夏休みの最終日です。あっくんとミッチーは朝からは鉱物採集に出かけました。パパーマンは自宅で休養です。午後から、最近話題の映画「シン・ゴジラ」でも観に行こうかなと思っています。
それでは前回の記事「粕川オートキャンプ場 潤いの泉のパワーでよみがえれ!」の続きをどうぞ。
8月19日(金)の夕方です。
下の写真はかすがモリモリ村で買って来たブルーベリーです。これは夏が旬の果物です。一粒口の中に入れると、酸味のある甘さがいっぱいに広がります。
暑さをやり過ごすためにタープの下でチェアに寝そべって、こいつを一粒ずつ食べながら日が暮れるのを待ちます。
それにしてもキャンプ場は、まだ暑かったです。(笑)
こんな日は、本当に川で泳ぎたくなりますね。川の水は冷たくて気持ちいいですから。
でも、岐阜県で続けて2名の方が川で溺れて亡くなった話をニュースで知って、いたたまれない気持ちになりました。
粕川オートキャンプ場でも、このところ河川パトロールの車がやってきては「川は生きています・・・気をつけましょう。」とアナウンスしていますが、川といえども相手は自然なので、無理しない様に心がけたいですね。
なすびにもアントシアニンというポリフェノールがある
モリモリ村では、ブルーベリーの他になすびも買いましたよ。どちらも濃紺色で、抗酸化作用のあるアントシアニンがいっぱいですね。特に意識せずにこの2つを手にしたのですが、こういった時は体が欲しているのかもしれません。早速、なすびも炒めて今晩食べることにします。
それでは、夕食の準備をはじめます。先日買ったユニフレームのごはんクッカーでお米を炊きます。今回より美味しく炊くために、分量を正確に計測することにしました。(詳しくは下のリンク先をご覧ください)
キャプテンスタッグのミニシェラカップ210mlには180ml(一合)の目盛りがあるのですよ。一合を計るときは、このミニシェラカップが便利です。
水加減は、ごはんクッカーの内側にある目盛りで調整します。この状態で水に1時間くらいつけておきました。
春日谷に日が沈みました。もうすぐ夜です。
バンダナ風速計の様子です。この通りずっと風がないので暑いです。せっかくお風呂に入ったのに、また汗をかいてしまいました。日が沈むと、少しはマシになると思いますが。
なすびを炒めていたら昔の記憶がよみがえった
日が暮れてきたので、そろそろランタンに点火していきます。ろうそくに火を灯すのも楽しい儀式の一つですよ。先日、キャンドリアの3本のキャンドルを青いシトロネラキャンドルに交換したのですが、今回のキャンプで始めて使います。火をつけてもシトロネラの匂いはあまりしませんでしたね。虫よけの効果はあるのかな。
夜8時ころから、やっと風が出てきて涼しくなりました。テーブルの上が食材でにぎやかになってきました。スマホでラジオを聴きながら、夕食を作っています。
なすびを炒め中です。遠い昔の話ですが、パパーマンはタウン情報誌の取材をしていたことがあります。
パパーマンはカメラマンという役割でしたが、
実はほとんどカメラのことはよくわかっていませんでしたね。(笑)
本当にその時は若さの勢いでやっていた感じがします。
それはさておき、なすびをおいしく炒めるには油をたっぷりひいて強火で炒めるものだと中華料理屋さんのおっちゃんに聞いたことがあります。そんなことを思い出しましたので、もちろん今でも火力は最強にしてます。
最近ではハウス栽培で一年中手に入るなすびですが、本来は夏野菜なので今が旬ですね。なすびに火が通ってしっとりしたら、熱いうちにフーフーしながらショウガ醤油でいただきます。このなずびは甘くて美味しかったですね。全部で4本いただきましたよ。
今回は、このへんで。
続きは次回「粕川オートキャンプ場 エンマコオロギの鳴き声がする夜に」をどうぞ。