お散歩 カワセミモズつくしんぼつくし狩り 春先の公園にカワセミとモズを見つけた 今回は2020年4月5日(日)に近所の公園を散歩したお話です。この公園でずっとカワセミを探していたのですが、昨年の12月29日を最後に、カワセミは僕の前に姿を見... 2020年5月7日 ochan
昆虫の話 ヨコヅナサシガメ赤い昆虫肉食新種 ついに新種の赤い昆虫を発見した!? 今回は2020年5月2日に近所の公園を散歩中、赤い昆虫を発見したというお話です。 ちなみに時々僕が散歩に利用しているこの公園ですが、コロナウィルス感染拡大防止と... 2020年5月6日 ochan
野鳥の話 カワセミペアコバルトブルー 公園で行方不明だったカワセミについに遭った 昨年、2019年は近所の公園で良く観察していたカワセミが見つからず、もうこの公園を縄張りにしていたカワセミは居なくなってしまったのだと少しさみしく思っていました... 2020年1月23日 ochan
野鳥の話 ヤマガラ山雀手乗り 手乗りのヤマガラに会いに山へ行く 2020年1月2日(木)とても天気の良いお正月の日 ポケットの中にペットショップで購入しておいた「あるモノ」をこっそり忍ばせ、お正月に岡山に帰省した時に家族を連... 2020年1月11日 ochan
お散歩 花フェスタ記念公園秋のバラまつりひまわり畑ハロウィーン 花フェスタ記念公園 「今年の秋はプレミアム♪」後編 前回の記事「花フェスタ記念公園 「今年の秋はプレミアム♪」前編」の続きです。2019年10月27日(日)岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園の秋のバラ祭りの続き... 2019年11月2日 ochan
お散歩 ヤマガラ花フェスタ記念公園ターシャの庭秋のバラ 花フェスタ記念公園 「今年の秋はプレミアム♪」前編 2019年10月27日(日)岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園に秋のバラを見に行ってきました。 秋のバラは春のバラほど賑やかに咲いていないのですが、記念公園で... 2019年10月31日 ochan
野鳥の話 モズモズのはやにえ早贄 モズの早贄(はやにえ) 2019年10月22日(火)の夕方、近所の公園に野鳥を探しに出かけました。 最近は野鳥観察の記事をあまりUP出来ていません。これは公園に来る頻度が昨年より減った... 2019年10月27日 ochan
昆虫の話 ハグロトンボ空中戦縄張り ハグロトンボのオスの空中戦 2019年8月31日(土) 近所の公園にて こんばんは、ochan(おーちゃん)です。 久しぶりに近所の公園シリーズを書いています。(#^.^#) 夏に公園によ... 2019年10月4日 ochan
野鳥の話 栗栖園地コゲラ 栗栖園地で見つけたコゲラの群れ 2019年9月22日(日)の朝。 前日から愛知県犬山市の栗栖園地キャンプ場(桃太郎キャンプ場)でソロキャンプをしていました。この週末は台風17号の接近の影響でキ... 2019年9月23日 ochan
野鳥の話 ゴジュウカラ ゴジュウカラの重力を感じさせない動き方 今回は久しぶりの野鳥観察のお話です。野鳥観察はやめていませんよ。(笑) ゴジュウカラは2019年8月17日 平湯キャンプ場でソロキャンプをしている時、自分のサイ... 2019年8月28日 ochan
釣り 釣りキュウセンベラベラギザミ キュウセンベラが釣れたら食べる? さて、今回はキュウセンベラというお魚の話です。 キュウセンベラというのは、まるで熱帯魚のように鮮やかな緑の魚です。あまりこのような鮮やかな体色の魚を本土近海で見... 2019年8月1日 ochan
植物の話 花フェスタ記念公園ネモフィラ魚眼レンズ 2019年のネモフィラ畑 今年もネモフィラ畑がきれいだった 少し時間が経ってしまいましたが、今年の4/21に岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園に行ってきた様子をご紹介します。 この季節... 2019年7月20日 ochan