こんにちは、ochanです。
先週末に続き、今週もまた琵琶湖の湖岸緑地へソロキャンプに行ってきました。
土曜日のことですが、このキャンプ中に「いいなぁ。」と思った出来事があったので、先に書いておきます。
それは午後のこと。
椅子に座ってリラックスしていると、背後から「清掃タイムが始まりまーす。」という声が聞こえてきました。
どうやら、湖岸緑地に来ている方に公園の清掃協力をお願いしている様です。
もちろん参加は自由。
ゴミ袋とトングを渡された多くの利用者が、わずか10分くらいの短い間ですが公園のゴミを拾うのです。
僕も図々しく県外からやってきているので、この清掃に参加させていただきましたよ。
なんだか、大勢で清掃するって気持ちいいですね。
それに、お互いに協力して公園を常に綺麗にしようという意識が生まれる気がしました。
今回が通算116回目の清掃だったようですが、この活動が長く続くと良いなと思いました。
僕は無料キャンプ場をよく利用していますが、中でもこの公園はゴミが比較的少ないような気がします。
最近はゴミ問題で閉鎖されてしまう無料キャンプ場が多い中、こういう活動で利用者の意識を作っていくのも良い方法だなぁと感心した次第です。
さて今回は、日曜日があいにくの雨予報のキャンプ。
前回のようなつらい雨撤収にならないことを目標としたソロキャンプのお話 今回は前編です。
それでは、最後までごゆっくりとどうぞ。
目次
2度目の湖岸緑地
先週に続き、2021年3月27日(土)28日(日)の一泊二日で、滋賀県草津市志那町にある湖岸緑地-志那1へソロキャンプに行ってきました。
今回のキャンプで今年通算9泊目のキャンプとなります。
この日も朝6:00少し過ぎに湖岸緑地に到着。
駐車場は8割くらいが埋まっていました。先週よりも車が少なかったですね。
今回も日曜日が雨予報だったので、泊りでキャンプに来る人が少なかったのかもしれません。
土曜日は風がありましたが、朝からずっとお天気。
今回も湖の近くにショウネンテントを設営しましたよ。
スターゲイズでのんびりと
今回もショウネンテントのフロントポールはフタマタにしています。
テント正面にスターゲイズを置いて、そこで横になっていました。
この気持ちの良いことといったら。
フロントポールのフタマタ化については、こちらをご参照ください。
ステーゲイズの紹介記事です。
琵琶湖の水鳥と大ネズミ
琵琶湖に浮かぶ水鳥の群れ。
白と黒の分かりやすい色がキンクロハジロ。
ヒドリガモ、オオバンも見えますね。
バス釣りのボートが通る
琵琶湖でよく見かける釣りのボート。
陸でもバス釣りをされている方がとても多いので、きっとあれもバス釣りのボートなのでしょうね。
猫サイズの動物の正体は
おや、なにか見慣れない動物が目の前を泳いでいます。
猫くらいの大きさで、いっけんするとビーバーのよう。
ヌートリアが泳ぐ
どうやら、これはヌートリアです。
以前、岐阜県の栗栖園地で見たヌートリアは真っ黒で巨大ドブネズミのような印象でしたが、こいつは毛が茶色なので、はじめは違う動物かと思いました。
朝の水鳥は、エサを探して活動しています。
黒いオオバンの群れです。
今日も公園へ上陸して、草を食べていましたよ。
朝食のコーンスープ
少しお腹が空いたので、さっそくコーンスープを作ります。
粉末を溶かすだけですが、
これで、落ち着きました。
ヒメオドリコソウ
今回も朝のパトロールに出かけました。
そこで見つけたのが、モコモコした背が低い赤紫色の植物の群生。
ヒメオドリコソウという名前の植物です。
この季節によく見かける植物ですね。
よく見るとピンク色の花を咲かせていました。
焼肉の時間
今日のお昼ご飯は焼肉です。
こじんまりと、タフまるJr.と黒船を使って焼いていきますよ。
こういう時間が、ソロキャンプやっていて楽しいものです。
タフまるジュニアの紹介記事です。
黒船の紹介記事です。
公園の清掃に参加
NEMOのスターゲイズリクライナーラグジュアリー+オットマンに座り、のんびりしていました。
風が吹くと少し肌寒かったのですが、なかなか心地よくて、半分寝てましたよ。
この時、冒頭でお話したボランティア清掃の呼びかけがあったので僕も参加していきました。
僕は主に消し炭が捨てられているところを重点的に片付けていたのですが、消し炭って踏まれたりして細かく粉砕されてしまうと、拾うのがけっこう手間ですね。
下の写真は、その時に貰った参加賞です。(#^.^#)
それでは、今回はこのへんで。
この続きは次回「2度目の琵琶湖キャンプへ 雨撤収を回避せよ!後編」の記事をどうぞ。