前回の記事「志摩オートキャンプ場 ヒオウギ貝って食べたことあります?」の続きです。

今回は番外編ということで、三重県志摩市志摩町にある志摩オートキャンプ場を2018年2月12日(月)の昼に出発して、地元の大王埼灯台に寄り道をしたお話です。志摩オートキャンプ場に訪れた際に観光する時間があれば、この記事を是非参考にしてみてください。

志摩オートキャンプ場の周辺観光は大王埼灯台へ

大王埼は志摩半島の東南端にある崎で、昔から海の難所として知られていたところです。白い灯台の最上部から見渡す眺めに、まさに崎に立った旅情を感じることが出来ますよ。

志摩02_灯台入り口

志摩オートキャンプ場から大王埼までは車でおよそ30分

大王埼は志摩オートキャンプ場からは、およそ30分くらいのところにあります。キャンプ場から車での帰りは志摩半島の中央を通る国道260号を走ることになりますが、このルートから外れて大王埼までの寄り道ルートは比較的短いです。

灯台までは車を駐車し坂道を歩きます

大王崎の灯台までは歩いて行くことになりますので、車は崎近くの有料駐車に停めることになります。パパーマンが利用した駐車料金は300円でした。

志摩02_坂道

灯台までは細い遊歩道を歩いてのぼっていきます。崎の観光地によくある感じの道で、しなびたお土産物屋さんが並んでいます。地元の海産物や真珠のお店が多かったですね。

大王島に住んでいたというだんだらぼっちの昔話

下の看板のだんだらぼっちの絵ですが、ここ大王町にはだんだらぼっちの昔話があります。、崎の沖の大王島にだんだらぼっちという巨人が住んでいて、いつも住民に悪さをしていたそうです。そのだんだらぼっちを住民が退治したお話しが残っています。

この昔話に興味がある方はこちらのHPをご参照ください。⇒大王町ダンダラボッチ

志摩02_だんだらぼっち

坂を上りきると白い大王埼灯台が見えてきました。

志摩02_灯台

灯台の見学には寄付金200円が必要でした

灯台を見学するには、200円の寄付金を納める必要があります。さてここから灯台を上りますよ。

志摩02_灯台階段

頂上に到着しました。さすがに崎だけあって風がとても強いですね。

志摩02_頂上

景色については特に説明は要らないと思いますが、灯台の頂上には一周できる歩廊があって、そこから360度のパノラマが見渡せます。とても奇麗な海でした。

志摩02_海

海の反対側には大王町の景色も見渡せます。この日は崎の風景を十分に楽しんで帰りました。

志摩02_町

今回もキャンプ日記を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

朝方はまだまだ寒いのですが、虫や鳥も増えて最近はもうすぐ春の予感がします。キャンプのベストシーズンはもうすぐですね。

そんなわけで、キャンプ道具のメンテナンスを少しずつしているパパーマンです。

それでは、今回はこのへんで。

明日もキャンプに行きたいっ!

⇒初めの記事「志摩オートキャンプ場 牡蠣をもとめて冬キャンプへGO!」 の記事に戻る。

「気になる隣のソロキャンプ」の発売!!
気になる隣のソロキャンプ表紙

東京書店さんから出版されるソロキャンプ本に、なんと!当ブログの管理人 ochanも参加させていただきました。

ソロキャンプのこだわりや、ノウハウなどを書いています。

私以外にも、InstagramやYoutubeなどでお馴染みのソロキャンパーさんが登場します。ソロキャンプ好きな方にきっとお楽しみいただける内容になっていますので、気になる方は是非お手に取ってみてくださいませ!!

書名『気になる隣のソロキャンプ』
発行 東京書店(東京書店株式会社 (tokyoshoten.net)
発売 2021年4月14日予定
気になる隣のソロキャンプ | スリーシーズン |本 | 通販 | Amazon

この記事が気に入ったらTwitterでフォローしよう!

おすすめの記事