リラックスできる姿勢で座ることの出来るイージーリラックスチェア
前回、 コールマンの スリムキャプテンチェアを紹介しましたが、我が家は3人家族なので、もう一つチェアが必要なのです。
こんばんは、ochanです。
今回も続いて椅子の紹介をしますね。今回紹介するのはColeman(コールマン) イージーリラックスチェア カモフラージュ です。
目次

Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア カモフラージュの主な仕様
まずは、イージーリラックスチェア カモフラージュの主な仕様です。
- 本体サイズ:使用時/約幅57×奥行68×高さ90cm
 - 収納時/約幅14×奥行12×高さ108cm
 - 質量:約3.1kg
 - 材質:フレーム/アルミニウム、シート/ポリエステル600D
 - 座面高:約40cm
 - 耐荷重:80kg
 - 仕様:NEWサイドフレームシステム
 - 付属品:収納ケース
 - カラー:カモフラージュ
 
この椅子は、すでにコールマンのカタログから落ちていますが、これは人気の小川キャンパル製ハイバックアームチェアとフレーム構造が同じです。
その小川のほうでは、今ではハイバックチェアという名前でマイナーチェンジされたものが売られているようです。
イージーリラックスチェアは寝られるチェア
このイージーリラックスチェアですが、スポーツ店に置かれていたものに座った瞬間これだと思いました。とにかく背もたれが寝ていて、名前の通りリラックスできる座り心地が最高です。ミッチーも同じ感想だったようでした。当時は小川よりもこのコールマン製の方が安かったので即決でした。
なんといっても背もたれの角度とホールド感が良い椅子です。他の椅子をオットマンとして足元に置けば寝ることさえ出来ますよ。

いったん座ると腰を上げにくいのが難点です
イージーリラックスチェアの難点といえば背もたれの角度が寝ているので、いったん座ると腰を上げにくいことでしょうか。あとは食事のときなどは、イージーリラックスチェアに比べスリムキャプテンチェアの方が背もたれが起きているので使いやすいです。でも食事以外でスリムキャプテンチェアと、このイージーリラックスチェアがあった時、どちらを選ぶかと言われれば迷わずイージーリラックスチェアを選びます。やはりリラックス出来るのはイージーリラックスチェアの方ですね。

車への積載時は長さに注意
この椅子は結束した状態では結構長いのです。下の写真の真ん中の薄い茶色がイージーリラックスチェアの収納状態です。車載の時は、積み方に制約が出来るかもしれないので小さい車では寸法を確認して注意した方がいいと思います。

それでは、このへんで。
コールマンのイージーリラックスチェアは現在廃番です。
							
											



                    
                    
                    
                    

                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                