今回は、UJack(ユージャック)の 鋳鉄ペグハンマー VHH (VeryHeavyHammer)の紹介です。
目次
2代目ペグハンマーは四角いヘッドでいこう!
初代ペグハンマーが壊れてから、しばらくホームセンターで購入した石頭ハンマーを使用していたのですが、ついに2代目のペグハンマーを購入しました。2本目のペグハンマーですから、少し変わったペグハンマーが欲しくなり、ここまでいろいろ物色していましたよ。(笑)
ある日、コールマンのスチールヘッドハンマーⅡを見た時に、「おおっ、これは格好いいぞ。」と思ったのです。
これまでのペグハンマーのスタンダードは間違いなくスノーピークのペグハンマーPRO.Cだと思います。ですので中華製ハンマーを含め、これまでたくさんのペグハンマーがこのスノーピークに似た形状のハンマーを商品化しています。ところがですね、スチールヘッドハンマ―は四角いヘッド形状でして、これを見た時にゴツくて武骨なデザインが格好いいと思ったのです。
それにヘッド部分に銅や真鍮の様なものをつけず、シンプルにスチールだけにして「スチールヘッドハンマー」という商品名にしてしまったところが潔くて、さすがコールマンだと思いました。もちろんスノーピークに真似されたと思われたく無かった部分もあったのでしょう。
四角いヘッド形状に良い印象を感じたパパーマン、そこからまたペグハンマー探しがはじまりました。四角いヘッドのハンマーも探せばいくつかあるものです。そんな中でこれだと思ったのがUjackのVHHハンマー(VeryHeavyHammer)という商品でした。
なにせ、重量がおよそ850gの超重量級ハンマー(名前のとおり、ベリーヘヴィーハンマー)なのです。重量級といわれているコールマンのスチールヘッドハンマーⅡでも重量が700gですから、この150gの差は相当大きいはずです。パパーマンは、もっと重い石頭ハンマーをペグハンマーとしてしばらく使って慣れていましたから、ハンマーにはこのくらいの重量が無いと物足りないかもしれないとも思ったのですよ。
最近見かけるようになったUjackというアウトドアブランド
ところで株式会社UJack (ユージャック)は千葉県に本社があり、アウトドア用品などの企画・販売・製造及び不随業務を行っている会社です。最近ではスノーピークのパイルドライバーによく似たハンマーランタンスタンドという商品が人気のようですが、パパーマンは同社のテーブルランタンスタンドという結構マイナーなランタンスタンドを購入し、これがとてもお気に入りの道具になっています。だから、まだあまり聞きなれない会社かもしれませんが、この会社の印象は良いのですよ。
Ujackのペグハンマー VHHハンマーはアマゾンで購入しました。箱を開けると、このような梱包でした。
UjackのペグハンマーVHHハンマーの主な仕様
- 重量:850g
- サイズ:長さ320mm ハンマー部分120mm
- ヘッド素材:鋳鉄
さっそく素振りをしてみましたが、期待通りの重さですね。一言でいえば、力のある男性用ハンマーといった感じです。
Ujack VHHハンマーの細部を観察する
VHHハンマーのヘッドは真っ黒に塗装されています。またヘッド形状はこの通り四角いです。衝突面積が3×3.5cmと説明にありました。打面には溝などなくて、ツルツルです。
下が全体写真です。全体も真っ黒ですよ。暗闇では見つからなくなるかもです。(笑)
グリップ部分には大きなラバーがついているおかげで、しっかりと握ることが出来ます。
ペグハンマーは鍛造ペグをガンガンと固い地面に打ちつけて使うことを想定しています。ですから時には100%に近い力で打ち込むこともあるでしょう。そんな時にハンマーが手からすっぽ抜けて飛んでいくととても危険ですよね。
だからハンマーはグリップ力が大事だということは言うまでもありません。この点、一般的な木製の柄のハンマーよりもVHHハンマーの方がずっとすべりにくいです。
ペグ抜きは一般的なペグハンマーの形状です。
もう一枚、ペグ抜きの部分の写真です。
柄の一番根元の部分には、ストラップがついています。このストラップはきっと邪魔なので、はじめに外してしまうと思います。
いやー、次のキャンプで使うのが楽しみです。(笑)
今回は、UjackのVHHハンマーの紹介でした。まだキャンプで使ってはないので、使用感についてもまた紹介できればと思っています。
ついにVeryHeavyHammerが壊れる
最初にこの記事を書いてから約3年たった2020年9月に、ついにこのペグハンマーが壊れました。
壊れたのは、またもやペグ抜きの部分でした。先代のペグハンマーが壊れた記事はこちらです。
3年間といえば僕の場合だと約100泊していますので、これだけの回数使えたら十分な耐久性があったと考えてもいいのではないかと思っています。
お疲れさまでした。(#^.^#)
それでは、今回はこのへんで。
みなさん、楽しいキャンプを。