ソロキャンプでもファミリーキャンプでも、今ではすっかり我が家のメインランタンの座に居座っているGENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-777XPです。
EX-777XはLEDランタンの中でも最もスタンダードな商品です。最近は、毎年ジェントスから高性能の新型LEDランタンが発表されていますので、一時期は価格が高騰していたEX-777XPの価格も一時期に比べてずいぶん下がってきました。もちろん今でもキャンプサイトを照らすのに必要十分な明るさのあるランタンなので、実用性を考える方にとってはありがたい状況といえるでしょう。我が家のEX-777XPですが、最近ついに単一充電池化を行いました。というわけで、今回はEX-777XPと使用する充電池の紹介をします。
目次
EX-777XPは小型で高性能なLEDランタン
下の写真はソロキャンプで、ピルツ7のセンターポールにEX-777XPをコールマンのコンビニハンガーを使って吊るしているところ。
キャンプではレンズカバーの必要がないので外して使う
購入時にEX-777XPにはレンズカバー(ホヤの部分)がついていますが、僕は吊るすときも床に置く時も常にレンズカバーなしで使うので、レンズカバーは家で外して留守番させています。こうすることで、運搬時のボリュームを減らすこともなります。
この状態で使用すればランタンの下に影が出来ないので、テントの中ではEX-777XPの下で本を読んだりしています。
ランタンはいろいろ試しましたが、これ以下の明るさのランタンでは読書が難しいです。なので今更ですが、280ルーメンという明るさはよく考えられている明るさだと感心します。
性能重視だからこそ、今でも支持され続けるEX-777XPランタン
最近買ったコールマンのCPX6 LEDクラシックランプと、EX-777XPを並べてみます。
LEDクラシックランプの明かりは間接照明なので、けして明るくはないけど雰囲気が良くて好きです。くつろぐ時には、この明かりしか考えられないほど気に入っています。
読書をするにはEX-777XPの明るさが必要となる
でも食事や読書の時に明るさが欲しい時はEX-777XPを使います。LEDクラシックランプの灯りでは、この役目はつとまりません。EX-777XPは必要な性能を持っているからこそ、今でも存在価値のあるランタンだといえます。
EX-777XPを充電池化するメリット
パパーマンがEX-777XP使用している単一充電池は東芝のインパルスですが、これは以前の記事で紹介させていただきました。
アルカリ電池に比べてもバッテリー容量などの性能は十分です。そしてこの充電池はまだまだ高価なので、EX-777XPが単一電池3本だけですむことは充電池化においては大きな長所になります。
LEDクラシックランプは単一が4本必要ですから。(;^ω^)
充電池化を考えるうえで一番気になるのは、やはりコストメリットですね。この点では、単一アルカリ乾電池も価格が高いので大抵は充電池化を行えばもとは取れますよ。
この記事を書いている時点で、アルカリ電池と比較してみると
アマゾンでのIMPULSE 充電池 単1形 TNH-1Aの価格1,385円(送料込み)
充電式IMPULSE 充電器 単1形・単2形兼用充電器 TNHC-12SCの価格2,800円(送料込み)
電池3本と充電器で1,385×3+2,800=6,955円
一方、アルカリ電池の方ですが、比較的価格の安いもので比較しましょう。
Amazonベーシック 単1型アルカリ乾電池 12個パック 1,380円(送料込み)
20回充電をすると充電池を購入した方がお得
3本あたりは、1,380÷4=345円なので、6,955/345=20回も充電すれば、もとはとれます。良くキャンプに行く方なら、最初の1年目でメリットが出るかもしれませんね。
余談ですが、インパルスは仕様上500回まで充電可能なので、あと480回分アルカリ電池を使うとすれば
480回×345円=165,600円ものコストメリットがあります。
以上のメリットのことは抜きにしても廃棄される電池が少ないことは地球環境にもいいと思うのです。アルカリ電池3本×500回で1500本を廃却することを想像するとぞっしませんか。(; ・`д・´)
やっと、ここまで来たキャンプ用品の充電池化。
家庭でも良く使う電源があれば充電池がおすすめです。
それでは、今回はこのへんで。