パンダTC専用の最強陣幕”フロントヤード170TC”を紹介します
熱田野営具店のフロントヤード170TCを紹介します

こんにちは、ochanです。

今回はテンマクデザインのパンダTC、パンダTC+用に作られた熱田野営具店さんのフロントヤード170TCをご紹介します。

フロントヤード170TCはパンダTCの全周を囲む専用の陣幕。

最近はパンダTC専用タープのシルス170TC人気と共に、このフロントヤード170TCをパンダTCと連結させている画像をSNSでよく見かけるようになりました。

どちらもテンマクデザインマニアの熱田野営具店さんの商品なのです。

フロントヤード170TCの特長は次のとおり。

フロントヤード170TCの特長
  1. パンダTCの全周を取り囲む陣幕
  2. 冬は隙間風が入らないので暖かい
  3. 中で焚火をすることができる
  4. 焚き火の熱を反射してくれるので暖かい
  5. フライべート感の高い空間ができる
  6. 座面が30cm程度の椅子に座れば幕の外の眺めを妨げない
  7. とにかく独特な見た目でインパクトのあるデザイン
  8. パンダTCの生地と違和感のない質感と色
  9. 製品の品質もテンマクデザインと同等以上

特に寒い季節のキャンプで本領を発揮するのがフロントヤード170TCです。

そこで今回は熱田野営具店のフロントヤード170TCの購入を検討している方のために、フロントヤード170TCの仕様と実際に僕が使ってみて感じたことについて今回は詳しくお話ししていこうと思います。

それでは最後までごゆっくりとどうぞ。

フロントヤード170TCとはどんな陣幕

はじめにフロントヤード170TCがどんな陣幕なのかお話していきます。

フロントヤード170TC_1夜明け

プライベートブランドの熱田野営具さんが販売

フロントヤード170TCは名古屋にある熱田野営具店さんが販売しています。

熱田野営具店で取り扱われているのは、主にテンマクデザインのパンダTCやサーカスTCと組み合わせて使用する商品。

どの商品も自社開発された独自性の高い商品ばかりです。

今回ご紹介するフロントヤード170TCも、他のキャンパーに思わず二度見されてしまうくらい唯一無二の存在と言っていいと思います。

さらに熱田野営具店で扱うパンダTC、パンダTC+関連の商品はこのフロントヤード170TCだけではなく、パンダTC用の後付けスカートやシルス170TCというパンダTC、TC+専用のミニタープまであります。

ご興味のある方はぜひ熱田野営具店さんのHPを訪れてみてください。

フロントヤード170TC_プライベートな空間

フロントヤード170TCの内容

フロントヤード170TCの収納袋の中には本体(タープ)、ロープ小×2本 ペグ×2本が入っています。

付属ペグはスチール製ですが十分な太さがあり、固い地面でも打ち込める使えるペグです。

陣幕部分を支える60cmポールについて

そのほかフロントヤード170TCの一番前の幕になる部分を支えるために60cm長さのポールが2本必要となります。

これは60cm継ぎポールの一番上段の一節を利用してもいいのですが、それでは反対側(地面側)にキャップが付いていないのが少し気になり、僕はオプションで売られているポールを迷わず購入しました。

下の写真がそのポールです。

オプションのポール

φ19mmのしっかりしたポールが2本で1000円と、かなりお買い得感があると思います。

フロントヤード170TCの主な仕様

それではフロントヤード170TCの主な仕様をご紹介します。

月

総重量 1.9kg
本体生地 本体=T/C 210GSM/撥水加工450mm
本体カラー イエローサンド※1
ペグ スチール
ガイロープ ポリエステル
自在 アルミニウム
生産 中国※2

※1:タープ本体とパンダTCとの色の違いがほとんどなく、パンダTCに接続した状態で違和感を感じられないレベルと言っていいほどです。

※2:生産国は中国ですが、熱田野営具店さんで設計/試作から縫製指示までやっているようです。個々のパーツの作りこみはパンダTC以上、品質もかなり高いレベルだと僕は思います。

フロントヤード170TCの組み立て方法

フロントヤード170TCをパンダTCに接続して組み立てる方法をご紹介します。

作業はとても簡単です。

固定するポイントは下の写真の①から⑤だけです。

それでは番号順にみていきましょう。

フロントヤード170TCの組み立て方

①パンダTCのトップ部と接続

一番初めに接続する必要があるのがこの部分。

フロントヤード170TCの袋状になった部分を、パンダTCのとんがり部分にかぶせることで固定します。

このハット部分にはガイロープはついておらず、あくまでかぶせているだけです。

テントトップとの接続

②パンダTCのフロントペグと接続

パンダTCの前側2本のペグにフロントヤード170TCの長いベルトをかけて固定します。

新たにペグダウンする必要がないので楽ですよ。

前側のペグと接続

③パンダTCのリアペグと接続

パンダTCの後ろ側2本のペグと接続。

ここは距離があるので、付属の白いガイロープを使います。

ここもペグダウンがないので作業は楽です。

パンダTCの後ろ側ペグに固定

④陣幕部のポールと接続

フロントの焚き火陣幕部を支持する60cmポール(2本)の先端部にガイロープをかけ、反対側を地面にペグダウンします。

テントに対して斜め45度の方向にペグダウンしてやるのがコツです。

前幕の固定

フロントヤード170TCを使ってみてわかったこと

それでは次にフロントヤード170TCを使っていて考えたことを話していきます。

フロントヤード170TCの中

フロントヤード170TCのどこから入るか?

フロントヤード170TCをパンダTCに取り付けると、「どこからテントに入ろうか?」と初めに考えると思います。

熱田野営具店さんの取説によると、安全のためにパンダの後方のドアから入ることになっていますが、僕の場合は(おそらく多くの方が同じだと思いますが)パンダTCの後ろ半分にハーフインナーを取り付けているため、この使い方は現実的ではありません。

というわけで、僕は幕の前(約60cm)を跨いで入室しています。(これは熱田野営具店さんの推奨する方法ではありませんのでご注意ください。)

前側の幕は約60cmと少し高いので、人によっては跨いで入るのはやはり大変だと思います。

そこで体格の小さい方などは、幕の中側に踏み台を置いておくと跨ぐのが比較的楽になるのではないかと思います。

どこから入るかが問題

荷物の配置は設営前にすませよう

普通はテントの設営が終わってから荷物を搬入する順でサイトの設営を進めると思いますが、フロントヤード170TCを取り付けた後は幕が邪魔になって荷物を入れるのが少し手間になります。

そこで、設営の場合は先にテント内に荷物を運び終わってからフロントヤード170TCを接続する。

撤収の場合も同様で、フロントヤード170TCを先に取り外してからサイトの撤収を行う手順にすると作業の効率があがりますね。

庭で焚き火をすれば最高に暖かい

焚き火の夜

フロントヤード170TCによりパンダTCの全周を囲うことができるので、冬キャンプで焚き火陣幕を使っているときのように、陣幕の横から冷たい風が入ってきて寒い思いをすることはほとんどありません。

また生地がTCなので火の粉で穴が開きにくいことから、フロントヤード170TC内で焚火をすることも可能です。

防風効果に加えて熱の反射効果もあり、フロントヤード170TCの中で焚火をすると冬は暖かく過ごせると思いますよ。

また蛇足かもしれませんが、幕に穴が開かないよう金属製の風防など併用すると良いと思います。

フロントヤード170TCは最強の陣幕

正直なところ使い始めはシルス170TCに比べて見た目はもう一つかなと思っていた独特なデザインも、使っているうちにとても愛着を感じるようになりました。

今ではパンダTCやパンダTC+にフロントヤード170TCを取り付けた姿から、カピバラとかチョウチンアンコウのような愛嬌のある動物を連想してしまうほど(笑)。

また幕の中で何をやっていても、外からは見られないので秘密基地感が強い感じになるのも見逃せない素敵なポイントです。

最後にフロントヤードは冬キャンプをされる方にはかなりおすすめできるパーツだというところを推しておきたいと思います。

何といっても焚き火やストーブをフロントヤードの庭に設置すれば幕の中はずいぶんと暖かくなりますよ。

というわけで、僕はこのパンダTCとフロントヤード170TCの組み合わせが冬キャンプでは最強の陣幕だと思っています。

フロントヤード170TCは最強の陣幕

今回のお話はこのへんで終わりにしますが、この記事がご参考になったら幸いです。

熱田野営具店とフロントヤード170TCをご購入される方はこちらのリンクよりどうぞ。

現在フロントヤード170TCは人気のために入荷されてもすぐに売れ切れてしまう状況が続いているようなので、入荷通知を受けるように登録しておくと良いと思います

パンダTCの紹介記事はこちらです。

同じ熱田野営具店のフロントヤード170TCの紹介記事はこちらです。

テンマクデザインのパンダTCタープの紹介記事はこちらです。

パンダTC+はAmazonで値引き販売中です。

created by Rinker
テンマクデザイン
¥35,800 (2024/04/28 09:43:51時点 Amazon調べ-詳細)
「気になる隣のソロキャンプ」の発売!!
気になる隣のソロキャンプ表紙

東京書店さんから出版されるソロキャンプ本に、なんと!当ブログの管理人 ochanも参加させていただきました。

ソロキャンプのこだわりや、ノウハウなどを書いています。

私以外にも、InstagramやYoutubeなどでお馴染みのソロキャンパーさんが登場します。ソロキャンプ好きな方にきっとお楽しみいただける内容になっていますので、気になる方は是非お手に取ってみてくださいませ!!

書名『気になる隣のソロキャンプ』
発行 東京書店(東京書店株式会社 (tokyoshoten.net)
発売 2021年4月14日予定
気になる隣のソロキャンプ | スリーシーズン |本 | 通販 | Amazon

この記事が気に入ったらTwitterでフォローしよう!

おすすめの記事