DODのショウネンテントがソロキャンプに最適な理由
ソロ用に購入したDODのショウネンテントです

今回は2019年末に発売開始されたDODの新作テント、「ショウネンテント」を紹介します。

こんばんは。一年にソロキャンプ用テントが一幕ずつ増えていくochanです。

2020年はこのショウネンテントでソロキャンプをしていこうかと思っています。

DODのショウネンテントのページに

身軽な装備でフットワーク軽くソロキャンプを楽しむ、少年の心を忘れないあなたに。

という文言があります。

最近ソロキャンプの道具が重装備になってきたと感じていた僕は、今年はこのテントで身軽なソロキャンプを目指したいと思いショウネンテントを思わず購入してしまったのです。(#^.^#)

このショウネンテントの長所は1m×2mくらいの広い前室があること。

この前室は高さもあるので、前室の中央ならハイスタイルのチェアに座っても頭がテントに着くことはまずありません。

またショウネンテントはワンポール型テントの最大の特長である設営が簡単にできるというメリットもあわせ持っているのです。

BOYという名のショウネンテント

ショウネンテントに書かれた”BOY”の文字。

おっさんがショウネンテントを使って良いものかと若干気が引けないでもありませんが、現在のところこれが僕の理想のソロテントです。

それでは僕がこのショウネンテントをソロキャンプに最適なテントだと考える理由について、説明していきたいと思います。しばらくおつき合いください。

DODのショウネンテントってどんなテント?

DODのショウネンテントの全体像からまず見ていきましょう。

夜のショウネンテント

DODショウネンテントのスペックをチェック

ショウネンテントのサイズ感、価格帯としては、最近まで良く使っていたテンマクデザインのパンダTCに近いと感じますので下表に並べ比較してみました。

ショウネンテント パンダTC
組立サイズ (約)W220×D220×H180cm (約)W270×D270×H170cm
インナーサイズ (約)W205×D95×H160cm (約)W250×D115×H155cm
収納サイズ (約)W48×D18×H18cm (約)W49×D25×H16cm
重量 (約)3.2kg 5.44kg
使用人数 大人1名 大人1名※1
耐水圧 アウターテント:1500mm
フロア:3,000mm
アウターテント:不明
フロア:1,500mm
材質 ・アウターテント:リップストップ30Dナイロン
(シリコンコーティング、PUコーティング、UVカット加工)
・フロア:70Dナイロン(PUコーティング)
・ポール:アルミ合金
・ペグ:アルミ合金
・フライシート:ポリエステル65%、コットン35%
(表面撥水加工)

・インナー:ポリエステルメッシュ
・インナーボトム:68D ポリエステルタフタ 
・ポール:アルミ合金(Φ22mm、170cm)
付属品 アルミペグ18本、ロープ10本(テントに取付済)、キャリーバッグ ペグ×12本、張綱×4本、ポール×1本、収納ケース
価格(税込)※2 ¥33,649 ¥32,780
※1:テンマクデザインのHPに記載がありませんでしたが、実用で2名は狭いと感じる管理人の見方で1名と記載してます。
※2:ショウネンテントはこのページ記載時のAmazon調べ、パンダTCは同WILD-1オンラインストア調べによります。
ショウネンテントとパンダTC
アウターがナイロンのショウネンテントに対しパンダTCはポリコットン素材なので、同じワンポールテントでも2つはタイプの異なるテントだと言ってもいいです。
テントを立ちあげるまではペグの使用本数の少ないパンダTCのほうが少し楽です。ただしインナーの取り付けはショウネンテントの方が簡単なので、トータルするとあまり差は無いです。
ショウネンテントはパンダTCに比べ軽量コンパクトであるにも関わらず、使用時のサイズ感で負けないように工夫されたテントです。

リップストップとは?

ショウネンテントのアウター素材はリップストップ30Dナイロンです。
このリップストップというのは、コットン、ナイロン、ポリエステルなどの生地に、格子状にナイロン繊維が縫い込むことで生地の強度を向上させる手法のことです。
ショウネンテントはコンセプト通り、軽量で強い生地を採用しているようです。

 

ショウネンテントのサイズ感

組み立てサイズがW220cm×D220cmと数字的にはパンダTCに比べて小さいショウネンテントが、W270×D270のパンダTCに匹敵するサイズ感だと感じる理由は2つあります。

1つは典型的なティピー型のパンダTCに対し、ショウネンテントは地面から50cmが垂直に立ち上がっているベル型テントだということ。

そして2つ目はセンターポールの高さがパンダTCの170cmに対し、ショウネンテントは180cmと10cmだけ高いこということです。

また前室に関してはショウネンテントが圧倒的に広く感じますが、これはフロントにもポールが1本あって(厳密には2ポールテントですね)高さが確保できているからです。

ショウネンテントサイズ

上図はDODのHPより引用

ショウネンテントの雨天時の使用について

ショウネンテントの耐水圧は生地が薄いにもかかわらず結構頑張っている印象があります。

アウターテント:1500mm、フロア:3,000mmというショウネンテントの仕様は、もっとフライ生地が厚い定番テント、コールマンのタフワイドドームのアウター/フロア耐水圧2000mmとほぼ互角です。

防水性が高い理由は防水加工としてPUコーティングに加えてシリコンコーティングが施されているためです。

シリコーンコーティングはシリコンを繊維に染み込ませているため、ポリウレタンコーティングよりも防水性が向上します、

雨を弾く

上の写真はショウネンテントを使用していて初めて雨にあった時の写真です。テント生地が雨粒をよく弾いており、ナイロン生地が雨を通してしまうことはありませんでした。

ショウネンテントの耐風性

正直な話、ショウネンテントをはじめて見た時はアルミ製の細いポールが採用されていることに不安を感じました。

ワンポールテントの強さの要は、なんといってもセンターポールにあります。

ショウネンテントはこのポールの見た目が弱そうなばかりか、実際にテント設営後にポールを横方向に軽く押すだけで簡単にたわむので、これでは強風時にポールが座屈してしまうのではと思ったのです。

そんな中、最近になってDODのHPにショウネンテントの耐風性試験の動画がUPされました。台風時のキャンプなどは論外ですが、これならキャンプをしても良い状況下で不意に遭遇する強風程度ならば耐えられそうですね。

ショウネンテントの全周をじっくりと観察

それでは、さっそくショウネンテントを設営したところを見ていきましょう。

ショウネンテントのカラーはタンとグレーの2色がありますが、僕が購入したのはタンのほうです。

もっと白っぽい色かとDODのページを見ていて思っていましたが、想像より濃い色だったので良かったです。

写真を撮るのでバキバキにテントを張ってやろうと思いながら作業していましたが、やはり初めからシワが無いように張るのは難しいですね。(#^.^#)

テント正面より見たところ

前方のポールはテントの外側に立てます。

ここにランタンフックを使って、ハリケーンランタンをぶら下げると良い感じです。

パンダTCに比べて地面とアウターテントの間の隙間が小さいせいか、強風時も寝ていて気になるような風はほとんどテント内に入って来ませんでした。

これは結構意外なポイントでしたが、冬キャンプではありがたいですね。

ショウネンテント正面

テント後面より見たところ

後ろ側にあるバックウィンドウがおしゃれですね。この窓は寝ていても気にせずに開きっぱなしにできるのでとても便利です。

ショウネンテント後面

テントサイド面より見たところ

当日は寒いのでサイドウィンドウは閉じていますが、この窓はベルテントに良くある形状です。

窓はメッシュになるので夏場は虫の侵入を防ぐことが出来ます。またベル型テントらしくひさしがテント全周にあるので、窓を開けても雨が入りにくい構造になっています。

ショウネンテントサイド

こちら側にはDODのマークが小さめですが入っています。

テント斜め後ろより見たところ

この角度から見ると一番格好いい。(#^.^#)

ショウネンテント斜め後ろ

テント細部の特徴

ショウネンテントの細部に見られる工夫について、全てお見せします。

インナーテントの取り付けが簡単

ショウネンテントのインナーは全面メッシュです。

ショウネンテントのメッシュインナー

インナーテントはアウターテントにプラスチックのフックで留めるようになっています。このフックはとても簡単に取り付けることが出来ました。

ショウネンテントのインナー取り付け

工夫されたベンチレーション機能について

バックウィンドウ

後ろ面についているベンチレーションは開けていても雨が入らないのはもちろんですが、外からテント内をのぞかれないようにもなっています。パンダTCを使っていた時は、インナー側のアウターを開けたまま寝るのは無防備すぎて抵抗がありましたが、ショウネンテントの窓はなかなか良く考えられているポイントだと感じます。

バックウィンドウ

サイドウィンドウ

前室には左右の2個所にベンチレーションがついています。テント内側にファスナーがついていて開け閉めが出来るようになっています。

サイドウィンドウ

ベンチレーション(換気口)

トップには後ろ1か所とサイド2か所の計3か所にベンチレーションがついています。デザイン性を優先したのかもしれませんがカッコ良いですね。このベンチレーションにはよくあるマジックテープつきの突っぱり棒がついていませんでした。それでもちゃんと開くようになっています。

ベンチレーション

インナーテントにまさかの9ポケットあり

どんなテントでも、インナーテントにポケットがついているのは当たり前のですが、ショウネンテントは9つのポケットがまとめてつけられています。

これだけあると何を入れようかと一瞬考えてしまいますね。楽しいデザインです。

ショウネンテントのポケット

アウターテントを正確にペグダウン出来るガイド付き

これはテントを設営するときに、とても良いと感じたポイントです。

ショウネンテントのボトム形状は正方形なのですが、はじめの対角2本のペグダウン位置を正確に出すことが、綺麗に正方形にテントを立てるための重要なポイントになります。

ショネンテントにはこの位置決めを正確するためのガイドが対角線上に1本ついています。

下の写真の黒いテープがそれです。僕がもっている同じく正方形のボトム形状をもつテンマクデザインのパンダTCにはこのようなガイドはなくて「感」でペグの位置決めをします。

パンダTCとくらべ、このガイドテープがある分だけ明らかにショウネンテントの方が設営しやすいと感じます。

アウターテントのガイドテープ

ソロキャンプでの使用に最適なポイントがたくさん

ショウネンテントは収容可能人数が大人1人なので、当然ソロキャンプで使う方がほとんどだと思います。次にこのテントをソロキャンプにおすすめしたいポイントについてお話します。

夜が来る前

コンパクトで軽いので持ち運びに優れる

下の写真は比較にサーカスTCとショウネンテントの収納ケースを並べたところです。ショウネンテントはコンパクトで軽量(わずか3.2kg)なので、バイクへの積載も楽ですね。

ショウネンテントとサーカスTC

もう一枚、キャプテンスタッグのEVAフォームマットとショウネンテントの比較です。

EVAフォームマットとショウネンテント

まるで秘密基地のような広い前室

下の写真はショウネンテントの前室にアディロンダック(ADIRONDACK)のキャンパーズチェアを入れたところです。前室の幅は約1mほどありますので、片側に90cm幅くらいのローテーブルを置き、センターに写真ようなハイチェアを置くレイアウトが成立しますね。

ちなみにこの写真のチェアの位置で座っても、テント生地に頭がつくことはありませんでした。

ショウネンテントにチェアを入れる2

中にソロ用のキャンプ道具を入れると下の写真のようになります。ソロ用のキャンプ道具をフル装備にしても前室には十分な容量がありますよ。

前室全部

ライティングを工夫してやると、夜はこんな感じになります。

「秘密基地感」が出てませんか!?楽しい空間です。

テントの中
ショウネンテントの中で調理中です

ワンポールテントは設営がやはり簡単なのがいい

ショウネンテントのポールは2本。1本は前室の高さを確保するためのものですが、基本的にはワンポールテントの特性を持つことから初心者でも張りやすいテントです。

また張りやすさの工夫がもう一つあります。

このショウネンテントは上から見ると四角形ですが、その1つの対角線にベルトが通っており最初にベルトをピンと張ったままの両端をペグダウンすることで、簡単にテントをビシッと張れるような工夫があります。これは結構いいアイデアだと思いました。

ファイアポットとショウネンテント

ショウネンテントい限らず、ワンポールテントの設営で大事なポイントはペグダウンをしっかりすることです。

ペグダウンさえしっかり出来ていれば、テントが綺麗な形に張れますし、少しくらいの風でも安心感がありますよ。

2020年10月下旬にTCバージョンが発売

2020年の10月下旬にショウネンテントTCが発売されます。

僕がショウネンテントを買うときに、この幕がTC素材だったらいいのになと思っていたのですが、それが1年たって実現されたことになります。

TC素材なので夏はテント内の影が濃いし、冬はナイロン素材テントに比べ比較的テントの近くで焚火が出来るのがいいですね。

色はこれまでと同じくタンとグレー。

TC(ポリコットン)だったら、下の写真のグレー色もいい雰囲気かなと思います。

TC素材のショウネンテント

ショウネンテントまとめ

DODのショウネンテント、いかがでしたでしょうか。

僕はソロキャンプを続けているうちに、が簡単なテントが一番長くつきあえると思うようになってきました。

このショウネンテントは設営がとても簡単なので、その意味でもとても満足なテントなのですが、そのうえに前室が広いという長所もあわせ持っています。

この前室は天井高さもあるのでハイチェアをいれても余裕の広さ。タープなしでも地べたスタイル、ロースタイルにならなくて良くて、腰痛持ちのおじさんにも優しいテントかな。

形状こそ古くからあるベル型テントですが、今までのソロ用ワンポールテントの前室の狭さから解放された、進化したワンポールテントだと言ってもいいですね。

ユーザーによって、この広い前室の使い道がどんどん広がってくるテントじゃないでしょうか。

夜のショウネンテントを横から

とにかく、こんな楽しいテントって探してもあまりないと思います。(#^.^#)

ショウネンテントのDODがつけたキャッチコピーは「持ち運べる秘密基地」ですが、まさにその通り。少年時代に秘密基地を作って遊んだおじさん世代にとっては、この少し狭くて楽しいテントが、きっとあの頃のワクワク感を思いださせてくれることになるでしょう。

このテントの前室の使い方を想像するだけで、大人になった少年もニヤニヤしてしまうテントだと思います。

 

ひるがの高原の朝
朝起きてテントを開けた風景

 

さいごに、このDODのショウネンテントですが、

ミニマム装備で快適なソロキャンプを目指したい方にオススメです。

今年はこのテントを使うのがとても楽しみです。

それでは、今回はこのへんで。

みなさん楽しいキャンプを!

コメント一覧
  1. こんにちはおーちゃんさん今年もよろしくお願いします。ショウネンテント!良い感じですね。全室が広くて設営が楽なのは最高ですね。パンダTCの時はタープを張られいましたが、このテントはタープ無しのスタイルですか?

    • kouchiさん、どうも!今年もよろしくお願いします。

      ショウネンテント、なかなかいいでしょ!(#^.^#)
      実は12月に車をジムニーに替えたら、積載力が以前より落ちてしまったので今はキャンプ道具をギューッと絞ろうとしています。

      目標はショウネンテントの中に入るだけの道具まで減らすことです。なので今のところタープの使用は考えていないのですよ。タープを連結しやすい構造にはなっていますけどね。

      書き込みありがとうございました。

  2. はじめまして。
    ショウネンテントいい感じですねー
    欲しくなっちゃいましたw
    インナーにコットワン は入りそうですか?

    • ごまおさん、どうもはじめまして。

      ショウネンテント、いろいろ活用出来そうで面白いですよね。

      僕は実際にインナーにコットを入れたことは無いのですが、コットワンをロースタイルで使うなら、インナーテントも床からの垂直立ち上がり部分があるので寸法的には問題ないと思いますよ。

      書き込みありがとうございました。

  3. ショウネンテントを購入するか迷ってこの記事にたどり着きました
    使用時にグランドシート等は使っていますか?
    使っている場合、何センチ角のものがちょうど良いサイズなのか気になります

    • やまやまおさん、どうもはじめまして。
      グランドシートは使っていますよ。
      こちらのLサイズを2つ折りにして使っていますが、もともとパンダTCで使っていたもので少し大きめです。これだと前室に10cmくらいはみ出します。

      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01C1LDN8Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
      もし同じシートを買うならMサイズ(220×180)を2つおりにする方がサイズ的にはいいと思います。

      ショウネンテントはインナーが205cm×95cm。アウターが220cmなので、アウターより大きい220cmより大きいのはNG。理想は2つ折りせずに(210-200cm)×(100-90)cmくらいのものを探せばいいと思いますよ。

      この記事の緑色のグランドシートです。ご参考まで。

      テントを守る万能グランドシートをキャンプで持っていると良い

      何か知りたいことがあれば、また聞いてください。(#^.^#)

  4. こんにちは。
    全くのキャンプ初心者で、どのテントを買おうか探しているときに、こちらのブログにたどり着きました。
    使用用途は、基本ソロ、場合により2名を想定しています。
    そのような中で、サーカスTCDXと10月発売のショウワネンテントが良いかな?と漠然と思っています。
    既に書いていただいていますが、良い点悪い点、お薦めなどありましたら教えてください。

    • ショウネンテントのインナーに2人寝るとすると、大人+子どもならOKですが、大人2名は狭いと思います。ただしテント前室に1名寝るスペースはあるので、前室はつぶれますが大人2名でも寝ることは出来ます。基本はソロ用のテントですね。
      サーカスTCDXは設営撤収が一手間ですが、張ってしまえば幕内で2名寝ても余裕です。将来、薪ストーブをインストールしたいならダブルファスナー仕様なので容易にできますよ。
      ほぼソロで使うならショウネンテントの方がサーカスTCDXよりも簡単に張れるのでお勧めです。2人キャンプが多いならサーカスTCDXの方が快適ですね。

      • はじめまして

        ソロソウルウォウウォウのカーキかショウネンテントTCのグレーの 購入についてでとても悩んでいます。 ソロソウルウォウウォウが一番欲しかったのですが今は在庫がありません。 ショウネンテントTCもすごく興味があり、自分のスタイル(ミニマリスト)だとショウネンテントTCのほうが向いているかもしれません ですがソロソウルウォウウォウがカッコ良すぎてその考えが捨てきれません そうこう考えているうちにショウネンテントTCも人気があるので売り切れてしまうかもしれません、、このままショウネンテントTCを購入してしまうか、ソロソウルウォウウォウの再販を待って購入するか どちらがよいでしょうか? このような質問は個人の問題だと重々承知なのですが、考え過ぎてわからなくなってしまい、質問いたしました。大変恐縮なのですが、よろしければご回答よろしくお願いいたします。

        • アカリさん、はじめまして。
          2つのテントのどちらにしようか迷う気持ちは分かる気がします。僕もウォウウォウ買うときに、ショウネンテントTCとどちらが良いか少し考えましたから。
          僕の場合、ショウネンテントTCをナイロン生地のショウネンテントと比較すると素材しか違いがなかったことから、このタイミングで2つめのショウネンテントを買うには新鮮味に欠けると感じウォウウォウを選びました。(笑)

          ショウネンテント(ナイロン)は一年使ってきたテントなので良いところ悪いところはほぼ分かっているつもりですが、このテントを買うときに思っていたのがこれがTCだったら最高にいいのにということでした。
          だから新発売のショウネンテントTCはやはりとても魅力的です。TCは濃い影が出来るので夏は室内の気温が上がりにくいのと、焚火を比較的テントの近いところで出来ることです。(ナイロン生地はやはり気を使いますから。)

          ショウネンテントの唯一の弱点は風通しが弱いことです。いちおう後方に窓が付いていますが、この面積がもっと大きかったら、あるいは窓の数がもっと多かったら完璧だったのになと思います。
          ただ、僕の場合はテントを複数持っているので夏は夏専用の別のテントを使えばいいという割り切った考え方になりました。だからあまりこの点は問題視していません。
          このあたりの考え方は人によってだいぶ違うでしょうね。
          またショウネンテントはウォウウォウより確かに狭いのですが、ソロにちょうど良い絶妙なサイズ感で使っていて狭いと思ったことは一度もありません。
          そういう意味で秘密基地感はこちらの方が上ですね。個人的にはテントは狭すぎるのも広すぎるのもあまり良くないと思っていますし。
          テントの立てやすさについては、ほんの少しだけショウネンテントの方が楽だと思います。

          ソロソウルウォウウォウは前後に扉があるので風通しはこちらが断然良いですね。今のところ決定的な弱点は見つかりません。
          形状的にはショウネンテントより風に弱いと思いますが、まだウォウウォウで強い風にあったことがありませんので評価はできません。
          またインナーテントが付属してないので、虫の多い夏にキャンプをするにはワラビーテントなどのインナーを別に揃える必要があります。
          そうすると+1万円くらいお金がかかりますね。

          以上の点を許容できるならば、どちらのテントを購入してもきっと満足すると思いますよ。

          ソロソウルウォウウォウですが、ショウネンテント(ナイロン)が発売された時よりも購入された方が多く人気の勢いを感じます。
          (Youtubeの紹介動画もきっと多いと思います。)
          それにソロソウルウォウウォウのカーキはとてもカッコいいです。(笑)
          テントは高い買い物ですので、もしウォウウォウが気にいったのであれば、じっくり再販を待つのもいいのではないかと思います。
          あまり参考にならなかったかもしれませんが、僕が思うところはこんな感じです。(#^.^#)

          • ショウネンテントTCを買った者ですが、漠然とこの返信を読んでました。
            素晴らしい返信で感心しました!
            ブログ頑張ってください!定期的に読まさせていただきます

          • キノさん、はじめまして!
            新しいショウネンテントTC良いですね。最近のDODは自分のツボにグイグイ入る商品が多くて本当に困ります。(#^.^#)
            コメントどうもありがとうございました。ブログ更新の励みになります。

  5. つかぬことをお聞きしますが、おーちゃんさんはショウネンテントで薪ストーブを使ったことはありますか?冬キャンプに薪ストーブを導入したいのですが、前室部分で薪ストーブは難しいでしょうか?
    よろしかったら教えてください

    • キノさんどうも!
      僕もそうですが、冬キャンプで薪ストーブを使うのは憧れですよね。
      実際に使ってみると火力をコントロールする手間がとても楽しいものです。

      僕はショウネンテントの中で薪ストーブを使ったことがありません。
      薪ストーブをテントに入れる時はこれまではサーカスTCを使ってますよ。
      なので、ここから先の話は想像になります。

      ショウネンテントで薪ストーブを入れるには幕に穴をあけて煙突ポートを取り付けることになると思います。
      最近、そんな使い方をしているかたの画像をインスタでみたことがあります。
      その場合、僕が懸念するのは薪ストーブは石油ストーブと違って本体から煙突まですべてが高温となるので
      テント生地がストーブのどこかに触れると一瞬で溶けてしまうことです。
      前室のファスナーを開けた瞬間に出入口の生地が風にあおられてストーブにふれると溶けますし、
      ショウネンテントは強風の時に立ち上がり50cmの部分が風圧で内側に変形しやすいと感じますので出来るだけ
      センターポールの近くから煙突を出すのが安全ですね。
      だけど前室のセンターポール付近は居住性も良いので、人が座っていたい場所でもありますし、
      インナーテントの入り口にもなるので薪ストーブがそんな場所にあると邪魔だと思います。
      やはり使い勝手を考えるとテントの端っこの方がいいはず。
      なので小型の薪ストーブで幕の出入り口から離れ、テント生地とある程度距離がとれる場所が見つかるなら設置可能だと思います。
      ちなみに薪ストーブは煙突からも放熱するので、出来るだけ室内に入っていた方が(より高い位置で貫通させた方が)
      室内は暖かくなりますよ。

      ということで、キノさんへの回答としては難しいけど可能ということになりますね。

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
テントの関連記事
「気になる隣のソロキャンプ」の発売!!
気になる隣のソロキャンプ表紙

東京書店さんから出版されるソロキャンプ本に、なんと!当ブログの管理人 ochanも参加させていただきました。

ソロキャンプのこだわりや、ノウハウなどを書いています。

私以外にも、InstagramやYoutubeなどでお馴染みのソロキャンパーさんが登場します。ソロキャンプ好きな方にきっとお楽しみいただける内容になっていますので、気になる方は是非お手に取ってみてくださいませ!!

書名『気になる隣のソロキャンプ』
発行 東京書店(東京書店株式会社 (tokyoshoten.net)
発売 2021年4月14日予定
気になる隣のソロキャンプ | スリーシーズン |本 | 通販 | Amazon

この記事が気に入ったらTwitterでフォローしよう!

おすすめの記事