目次
ADキャンパーズチェアとイージーリラックスチェアを並べてみました
前回の記事で紹介したADIRONDACK(アディロンダック) キャンパーズチェアですが、これまで使用してきたコールマンのイージーリラックスチェアとの違いについてみていきたいと思います。この記事がチェアを選ぶときの参考となればと思います。
下の写真の左側がADキャンパーズチェアで、右がイージーリラックスチェアです。
形状のよく似たチェアどうしですが、イージーリラックスチェアの方がキャンパーズチェアに比べると背もたれが寝ていて、ゆったりと腰かけられるチェアです。
イージーリラックスチェアは一度座ると置きたくなくなるタイプのチェアですね。一方、ADキャンパーズチェアは背もたれが起きていて、食事をするときなどはこちらの方が便利なのです。

背もたれの角度を比較
まずは背もたれのリクライニング角度の違いを見てください。並べてみると、感じが分かると思います。

横から見た感じです。

チェアの幅は同じですが座面の高さは違いますね
次にチェアの横幅ですが、これはほぼ同じですね。

座面の高さはADキャンパーズチェアの方が高いですね。

フレームに違いがあるか
フレームを並べてみました。右の方がADキャンパーズチェアですが、イージーリラックスチェアとの違いは分かりませんね。

よく観察すると違う部分もありますが、これくらいの違いはほぼ意味がないかと思います。

収束したときの高さは同じです
収束させたときの高さもほぼ同じです。

収納袋に入れたところです。ADIRONDACK(アディロンダック) キャンパーズチェアは黒い袋です。さすがコールマンの方がセンスがいいですね。

というわけで2つのチェアを並べただけの写真を紹介してきましたが、違いが感覚的に伝わればと思います。

それでは、このへんで。






