前回の記事「粕川オートキャンプ場 かがり火とまばゆい灯り」の続きです。
岐阜県揖斐郡揖斐川町にある粕川オートキャンプ場 2019年6月23日(日)のソロキャンプの少し遅く起床した朝。
目次
大型扇風機を使えばバッテリーの消耗がはやい
暑い。暑い。暑い。暑い。
遅くまで暑さを我慢して寝ていましたが、インナーテントの中が高温になって、思わずテントからはい出してきました。
すぐに、扇風機のスイッチON!
昨年の夏はとても暑かったのですが、今年はどうなんでしょうね。
このままいけば、キャンプに扇風機を持ってくるのが定番になりそうな予感がします。
昨晩もずっと扇風機をつけていたので、本日は朝の段階でポータブル電源の残りもわずかです。
このサイズの扇風機になると、風が「弱」の設定でも消費電力が36Whになります。
ポータブル電源の容量がフル充電の状態でも400Whなので、これだと10時間くらいしか扇風機は動かせませんね。
これは冬キャンプで使った電気毛布と消費電力のイメージが近いようです。このあと電池切れになりましたが予備のバッテリーに替えて扇風機を回しつづけ暑さをしのぎました。
UFファイアポットの燃えカス
昨晩、活躍したユニフレームのUFファイアポットを覗いてみました。薪がすっかり燃え尽きて、灰になっています。
このままゴミ袋にジャーと流しこんでやれば片付けが終了するので、ファイアポットの後片付けはとても簡単でした。
かすがもりもり村へ
暑いので、久しぶりに春日もりもり村へ行ってきました。
午前中から薬草風呂につかり、すっきりしましたよ。
昼ごはん
お昼は肉まんを買ってきたので、こいつを蒸らそうと思います。
100均セイロ破損
そこで100均のを道具箱より出してきましたが、壊れてしまいました。(笑)
下の写真は、なんとかごまかしながら使っているところ。
焼き物も少し
昨夜食べようと思っていたエビを焼いて食べてます。
スタンレーのジャグに氷水を入れておき熱中症対策
スタンレーのジャグ(3.8L)を前回の粕川でのキャンプから使っています。
このジャグは中に入れた水を密閉できるのが特長です。つまり家でこのジャグに水を汲んだ状態で運んでも、水が漏れることが無いのです。
そこで、僕は家のキッチンにあるアルカリイオン水の蛇口から水を汲んでジャグにいれ、キャンプ場でそこに氷を投入することで、氷水を作ることにしました。
冷たい水を飲んで、暑いキャンプの熱中症対策にしようという計画です。
暑いキャンプで水を飲むと生き返ります。
午後もぼちぼちソロキャンプを楽しんで
午後も、キャンプ場でダラダラと時間が過ぎていきました。
ソロキャンプなので、特になんの落ちも無いのですが、今回はしっかり楽しめました。
やっとキャンプで調子が出てきた感じがします。
さて今回も、最後までこのキャンプ日記をお読みいただきありがとうございました。
梅雨時期のキャンプでしたが、運よく2日間天気がもってくれたので有難かったです。
でも来週末は、雨みたいですね。
まぁ、焦らずにぼちぼちやります。
それでは、今回はこのへんで。
またどこかのキャンプ場でお会いしましょう。
→「粕川オートキャンプ場 今夜はユニフレームUFファイアポットの火入れ式」の記事に戻る。