網焼き器(グリル) ヒートパネル炉端大将岩谷産業 炉端大将で焼き肉を イワタニの炉端大将の紹介 今回はファミリーキャンプでパパーマン家が長年愛用している岩谷産業の「炉端大将」の紹介です。 この炉端対象ですが、今ではすっかり型遅れに... 2015年4月6日 ochan
炊飯器 キャンプハリオフタがガラスのご飯釜 キャンプで美味しいご飯を炊くために ハリオのフタがガラスのご飯釜 キャンプでおいしいゴハンが簡単に炊ける炊飯鍋の紹介 今回は、ファミリーキャンプで使っているご飯鍋の紹介です。 御飯を美味しく炊く道具の類は世の中にたくさんありま... 2015年4月5日 ochan
ソロキャンプ道 ソロキャンプイワタニプリムスガスランタンP-573 ガスランタンは生き残れるか LEDランタンの台頭とガスランタンの未来 今回は僕がソロキャンプで愛用しているガスランタンのお話をします。 今やキャンプで使うランタンといえば、ジェントスやスノ... 2015年4月2日 ochan
粕川A.C.2015年 粕川オートキャンプ場 粕川オートキャンプ場(2015.3.27)その3 雨が降らないうちに撤収しよう 3月29日(日)粕川オートキャンプ場の朝 天気予報では今日は雨模様。ひょっとして晴れないかと期待していたのに残念。 山のほうの空は... 2015年4月2日 ochan
粕川A.C.2015年 徳山ダムロックフィル藤橋の湯薄墨桜 粕川オートキャンプ場(2015.3.27)その2 キャンプの朝に早起きする密かな楽しみ 見上げると、さっきまで暗かったテントの生地が急に白々と明るくなってくるのを感じました。 「もうそろそろ、いい頃だろうか。」... 2015年4月1日 ochan
粕川A.C.2015年 粕川オートキャンプ場ピルツ7メッシュインナー 粕川オートキャンプ場(2015.3.27)その1 暖かくなり虫が出るとインナーメッシュが活躍する こんばんは、パパーマン1号です。 今回は3/27(金)に有給休暇をとり、3/29(日)まで2泊3日でいつもの粕川... 2015年3月30日 ochan
アウトドア料理 キャプテンスタッグスキレットきのこのチーズ焼き キノコのチーズ焼き スキレットを使った料理を試してみました こんばんは、パパーマン1号です。 あっくんが春休みになったので先週の金曜日から、ミッチーとあっくんがミッチーの東京の実家... 2015年3月29日 ochan
野電(ラジオ/電源) 一酸化炭素警報器一酸化炭素中毒 一酸化炭素警報器は冬キャンプでストーブを使う時の見張り番 一酸化炭素警報器があって良かったと感じた 今回はキャンプで、ストーブやコンロなどの燃焼器具を使う場合に用意しておいたほうが良い一酸化炭素警報器についてお話します... 2015年3月25日 ochan
野電(ラジオ/電源) 室内・室外 デジタル温度計 室内・室外温度計 テント内と外の温度差を測りたい テント内で使っている温度計を紹介 今回は僕がテント内につけているデジタル温度計の紹介をします。 テント内に置いた暖房機の効果を知るためには 冬にテント内でストー... 2015年3月24日 ochan