今回は、最近使っているバリスティクス(BALLISTICS)のウェットティッシュカバー(WET TISSUE COVER)を紹介します。
ウェットティッシュはみなさん良くご存知の商品で今さら説明するまでもありませんが、収納されている姿がいくつかありますよね。今回、このウェットティッシュカバーは100均でも売られている円柱状のプラスチックケースに入っているBOXタイプを対象としたカバーです。
キャンプでウェットティッシュを使っている方って結構多いのではないかと思います。
僕はキャンプでシェラカップや皿、お玉やスプーンなどの食器類を使った後、ちょっとした汚れならばこのウェットティッシュで拭き取ることでまた使ったりしています。まぁ、キャンプでの使い道はとても多いアイテムですね。
そんな便利なウェットティッシュですが一つだけ問題があって、それはどんなに格好いいキャンプギアを集めたサイトでも、キャンプ用テーブルの上などにウェットティッシュの青いBOX置いておくだけで、サイト全体に生活感が染み出てしまうことです。
このあたりのお話は下の記事に書いています。
そこで役に立つのがバリスティクスのウェットティッシュカバーというわけです。ミリタリーなデザインで見た目にとてもカッコいいですよ。それでは見ていきましょう。
目次
秀逸なミリタリー柄デザインを採用
バリスティクスは今回のウェットティッシュカバー以外にOD缶カバーやティッシュボックスカバー、キッチンペーパーケース、ランプシェードなどを作っているブランドです。どのタイプの製品にも迷彩(カモフラージュ)柄がラインナップされており、これがとても格好いいのです。
僕が購入した
2か所にDカンがあるので、ここに紐を通せば吊り下げることも出来ます。(紐自体はついていません。)
またカバーの端部はベルクロ留めになっていて、ある程度ウェットティッシュのボックスサイズにあわせ調節ができる仕組みになっています。市販されているウェットティッシュはどれも同じようなサイズなので、この調整代によりほとんどカバーできると思われます。
バリスティクスというブランドって?
日本国内で丁寧にモノづくりされているだけあって、実際に触れてみると機能面だけではなく製品の品質自体がとても高いことを感じられますよ。
バリスティクスのウェットティッシュカバーの小物収納力
キャンプでよく使うライターやナイフなどの小道具は直ぐに使えるようにテーブルの上に置いておくと便利なのですが、アイテムが増えてくるとテーブルの上が雑然としてくるため、ちょっとした収納スペースがあると便利です。
キャンプギアを取り出しやすいポケット付き
そんな時、テーブルの上に置いてあるウェットティッシュケースにバリスティックスのカバーが装着されていれば、そのポケットに小道具を収納しておくことが出来るので机の上がすっきりと片付けられます。
見た目だけでは無く、「こんなのがあったらいいな。」という感じの実用的なポケットなのですよ。
実際にバリスティクスのウェットティッシュカバーを使ってみた
最後に実際に僕がキャンプで使っているところを見てもらいましょう。
最近のソロキャンプ時のテーブル上の様子が下の写真。(DODのショウネンテントの前室の中です。)
市販のウェットティッシュBOXにカバーを1つつけるだけで、すごくまとまり感が出ましたよ。
バリスティクスのウェットティッシュカバー紹介まとめ
というわけで、バリスティクスのウェットティッシュカバーの紹介をしてきました。
こういうアイテムは無くてもキャンプをするには全然困らないわけで、あくまでもこだわりのアイテムということになりますね。
それでも欲しがるのが男のロマンというか。(笑)
最後になりましたが、このバリスティクスのウェットティッシュカバー・・・
自分のサイトの見た目が気になるキャンパーさんにおススメの逸品です。
それでは、今回はこのへんで。
みなさん楽しいキャンプを!