テント キャンパルジャパンロッジシェルターの設営小川キャンパルグランドマット ロッジシェルターの設営からインナーとグランドマット取り付けまで こんばんは、パパーマンです。 前回は、「日本最後発?小川キャンパルのロッジシェルターを紹介します」の記事でキャンパルジャパンのロッジシェルターの紹介をしましたが... 2016年3月22日 ochan
テント キャンパルジャパンロッジシェルター 日本最後発?小川キャンパルのロッジシェルターを紹介します こんばんは、パパーマンです。今日は、ファミリーキャンプで現在使っているロッジシェルターを紹介します。 パパーマン家のファミリーキャンプ用テントはロッジシェルタ-... 2016年3月18日 ochan
粕川A.C.2016年 粕川オートキャンプ場ムササビウイングキセキレイ谷汲温泉 粕川オートキャンプ場(2016.3.12) キセキレイを見つけた ムササビウイングの下で景色を眺める楽しみ 日曜日の朝食後にはお茶を飲みながら、ムササビウイングの下で目の前の景色をのんびり観察するのがソロキャンプでの楽しみの一... 2016年3月17日 ochan
粕川A.C.2016年 粕川オートキャンプ場スギ花粉ベーコンエッグ 粕川オートキャンプ場(2016.3.12) 桜のつぼみ 花粉が飛んでいるかも 2016年3月13日(日曜日)の朝です。 おはようございます。 午前8時少し前に目覚めました。気温は既に14℃まで上がっています。それにし... 2016年3月16日 ochan
粕川A.C.2016年 粕川オートキャンプ場CB-STV-HPRホルモン 粕川オートキャンプ場(2016.3.12) 今日はホルモンをじっくりと ホルモンを食べる様になったのはいつの頃か パパーマンが、ホルモンを食べてウマイと感じる様になったのは、やはり大人になってからですね。 若いころ、焼肉店に行ったら... 2016年3月15日 ochan
粕川A.C.2016年 粕川オートキャンプ場ムーンライト5ムササビウイング強風 粕川オートキャンプ場(2016.3.12) 風にも負けずの小川張りから 強風が吹く日のテント設営は大変だ 2016年3月12日(土)、13日(日)の一泊二日で粕川オートキャンプ場に行ってきました。 啓蟄から1週間ばかり過ぎ、ここ粕川... 2016年3月14日 ochan
テント 村の鍛冶屋粉体塗装ムーンライト5型エリッゼステーク18cm ムーンライト用のアルミペグをエリッゼステーク18cm レッド粉体塗装に交換した ムーンライト用のペグにエリッゼステーク18cm 先週ムーンライト5型の初張りをしたあと、純正のアルミペグを村の鍛冶屋のエリッゼステークのシリーズで一番小さい18... 2016年3月13日 ochan
家具(テーブル他) ユニフレームフィールドラック焚き火テーブルLT トート M ユニフレーム フィールドラックでキャンプ道具を汚れから守れ 今回は、今年から使い始めたユニフレームの フィールドラックの紹介です。 このブログでも、時々キャンプ日記の中の写真で登場していたと思いますが、ユニフレームのフィ... 2016年3月11日 ochan
粕川A.C.2016年 粕川オートキャンプ場モリモリ村薬草風呂 モンベルムーンライト5型初張りソロキャンプ 粕川オートキャンプ場 その5 考えさせられる看板 モンベルムーンライト5型初張りソロキャンプ 粕川オートキャンプ場 その4 の続きです。 12時少し過ぎて、テントの撤収が完了。粕川オートキャ... 2016年3月10日 ochan