梅雨明けの穂高連峰がきれいです
前回の記事「上高地を歩く~バスターミナルから河童橋まで」の続きです。
2017年7月21(金)のまだ午前中です。
上高地の河童橋に到着です。下の写真は河童橋の上から上流を見たところです。正面に見えるのが穂高連峰です。山の景色も奇麗ですが、足元の梓川も透明で本当に奇麗です。
最近、ブログ用のコンデジを壊してしまい仕方なく重いペンタックスの一眼レフを使っているのですが、今日はこんな写真が撮れたのがとてもうれしいです。

7月なのに雪が残っていました。

焼岳もいいですね
今度は河童橋から下流の方をみたところです。こちらは焼岳です。

河童橋から少し歩いて、また写真を撮りました。
梓川の水は透明なのですよ。雪解け水なのでしょうか。

奥穂高岳の方をもう一度眺めます。

明神池を目指して出発!
ここから目的地の明神池まで3.3kmです。梓川の右岸を歩いていきます。

しばらくは、うす暗い森の中を歩きます。

苔もあちこちに生えていますが、きれいな緑ですね。

まだまだ、道は続きます。

今回は、このへんで。
続きは次回「上高地を歩く~森の中に夜な夜な動く木」の記事をどうぞ。



