テント pickupテンマクデザインサーカスTCカンガルースタイル 寒いときも暑いときもテンマクデザインのサーカスTCでキャンプをしてきた サーカスTCを昨年12月末に購入し、それから約9か月が経ちました。まだ1年も経ってませんが、それでも寒いときも暑いときもこのサーカスTCを使ってきたので、このあ... 2018年9月4日 ochan
野鳥の話 モズの高鳴き 今年は早くもモズの高鳴きを聞いた 電線の上の小鳥がずっと鳴き続けているけど 2018年9月2日(日) 昨日に続き、雨上がりに近所の公園に散歩に行きました。時刻は17時を回ったころです。今日は曇り... 2018年9月3日 ochan
昆虫の話 シジミチョウヤマトシジミ 小さい蝶ヤマトシジミの見分け方 稲穂で休んでいるシジミチョウをみつけた 2018年9月1日(土) 今日は雨が降ったりやんだりでキャンプへ出かけることができませんでした。 そこで近所の公園にお散... 2018年9月1日 ochan
吊床(ハンモック) モンベルハンモックバグプルーフスタンモック 蚊帳付きの最強ハンモックはモンベル バグプルーフスタンモック 今回はファミリーキャンプで家族に人気のあるモンベル(mont-bell)のバグプルーフスタンモックを紹介します。 ファミリーキャンプで一番人気のキャンプ用品とい... 2018年9月1日 ochan
昆虫の話 PENTAXKPAPS-C一眼レフ 夏の終わりの羽黒蜻蛉と精霊蝗虫 生まれかわったカメラのレンズで撮ってます 8月29日(水)の夕方、近所の公園へ散歩に行ってきました。 このブログの写真は1年くらい前からPENTAXのKPという... 2018年8月30日 ochan
粕川A.C.2018-2020年 ハンモックハッカ水バグプルーフスタンモック 粕川オートキャンプ場 白いタープの下からみた空 前回の記事「青い空と青いしっぽ」の続きです。 岐阜県揖斐郡揖斐川町にある粕川オートキャンプ場 2018年8月26日(日)のお昼。 タープの下を吹き抜けるのは冷た... 2018年8月29日 ochan
粕川A.C.2018-2020年 粕川オートキャンプ場ニホントカゲ 青い空と青いしっぽ 前回の記事「黒瀬スパイスでシンプル焼き鳥のソロキャンプ」の続きです。 岐阜県揖斐郡揖斐川町にある粕川オートキャンプ場 2018年8月26日(日)の朝。 キャンプ... 2018年8月28日 ochan
粕川A.C.2018-2020年 焼き鳥黒瀬のスパイス炉端焼き器EX-136S 黒瀬スパイスでシンプル焼き鳥のソロキャンプ 前回の記事「夏はタープの下でハンモックキャンプ 」の続きです。 岐阜県揖斐郡揖斐川町にある粕川オートキャンプ場 2018年8月25日(土)の夜。 安いタイの鶏肉... 2018年8月27日 ochan
粕川A.C.2018-2020年 粕川オートキャンプ場テンマクデザインソロキャンプモンベル 夏はタープの下でハンモックキャンプ 先週の後半には台風20号がやってきたので週末の天気はどうなるかと思っていましたが、なんとか北東に抜けて土曜日の岐阜は良い天気となりました。 というわけで先週に続... 2018年8月26日 ochan